Diary

2021年9月18日


9月18日にロンドンヒースロー空港を発ち、日本へ4週間のホリデーへ。

コロナ感染拡大防止の為2週間のホテル隔離を経て日本の地を踏んだのが10月4日。


2年振りに会う母と、夕焼けの美しい富士山が迎えてくれました。

この頃には未だ私の近未来に何が起ころうとしているか予測は全くしていませんでした。



2週間のホテル隔離中に私の中で何か変化が起こりました。

コロナウィルスで世界中がロックダウンになるなんて、国と国の行き来が出来なくなるなんて、2年前には誰が想像できたでしょうか?


12時間のフライトの前にもPCRテストや、今まで必要のなかった山の様な書類を揃えて、更に2週間もの隔離。これではいつまた日本に来られるかわからない。それなら暫く日本に残って日本で仕事を探してみようか...という思いが募りました。




2022年12月のエピソード

最初の仕事は日本スイセン。球根は6月にオーダーするとのことで、仕方なく少し育っているものを注文したものの、今年の冬はマイナス7度にまでなり水仙も切り花のアレンジメントも翌日全てシャーベット状態に!ロンドンと東京は気温が似ているものだと信じていましたが、日本の冬の方が遥かに寒い。そう言えば気温マイナス7度が続くことはロンドンではあり得ない。冬の寒さに耐えられて、カラフルなものは何か?ナンテン!そしてナンテンのアレンジメントを作ったものの、1週間後には全て鳥達の餌になり、残ったのは茶色の枝のみ.

2022年1月のエピソード

自然との戦いが続く中、寒いのにもかかわらず、お花のレッスンを受けてくださるお客様も出て来ました。




2022年2月のエピソード


2月4日立春。まだまだ寒い日が続いていますが土の奥の方は何処と無く暖かくなって来ている様な気がします。


少し早めですが柳と小手鞠でアレンジして見ました。早く春が来て欲しいです。

2022年3月のエピソード

3月3日雛祭り。日本の市場では桜と菜の花を沢山見かけます。

スイートピーは5月頃咲く花ですが、切り花は早くから出始めます。スイートピー、チューリップ、ラナンクラスなど春の花をふんだんに使ったワークショップを藤野で行いました。


2022年 4月2日


日中の気温はだいぶ暖かくなってきたものの実際には三寒四温を繰り返していて、今朝の藤野は0度。一月から使い続けてきたラナンキュラスやチューリッ プなど春の球根の花にも飽きてきて、そろそろ薔薇を使い始めても良いかなぁと思い、大好きなロマンティックアンティークを使ってみた。薔薇にはイギリスの夏の植物、アルカメラモリス、レースフラワー、ミント、バジル、スカビオッサなどがよく似合うと思うのだけれど、もう少し先のお楽しみにして、先週使った残りのラナンキュラスと薔薇のコンビネーションにしてみました


2022年 4月8日,9日,10日

日比谷花壇の経営する立川のカフェFlowers Bake & Ice creamにて、活け込みのデモンストレーションとミニワークショップを行いました。

イギリス式のアレンジメントは花と花の頭をくっつけないで、グリーンをふんだんに使って、間に蝶々が飛ぶスペースを作るという、ごく自然なスタイルです。サステイナブルな取組みに力を入れていたピーターシャムナーサーリーズで活けていたように、オアシスを使わない方法で活けました。

参加して頂いたお客様、コースを申し込んで下さったお客様、有り難うございました。-

2022年4月14日

週末から突然暑くなりました。気温は26度。いきなり夏です。かと思いきや、今日は雨で寒さも振り返しました。雨に煙った山を眺めるといつの間にか黄緑色と桜のピンク色が混ざっていました。本当にいつの間にかという感じ。あっと言うまでした。

5月には未だ少し早いですが、イブピアジェという品種の薔薇を使ってアレンジしました。高級宝飾品Piagetと同じ名前の如く、ゴージャスな色と香りが素晴らしいフランスを代表する薔薇です。


Happy Easter!


藤野にもやっと春が訪れました。



16th May 2022 

Yakohama Rose Week

The event was sponsored by NHK,  I was invited to do a talk and demonstration as one of the guest speakers of the show, its was a wonderful day, thank you all for come to see my show!

22nd May 2022

 Workshop inspired by Belarusian -French artist Marc Chagall   at Zelkova.

Share by: